東田川郡三川町 なが~く保証 中古車コース  小林自動車

サブページメイン画像

なが~く保証 中古車コース

 保証料金表の一例

初度登録から85~120ヶ月・走行距離7万㌔以内・プレミアムプラン※1年保証
660㏄以下・・・35,530円
1500㏄以下・・・37,070円
2500㏄以下・・・48,070円
2500㏄超え・・・55,770円
※税込価格

 中古車で保証延長をお勧めする理由

1. 中古車は故障リスクが高い

中古車は前オーナーの使用状況やメンテナンス履歴が不明なことが多いため、新車よりも故障リスクが高くなります。
特に、以下のようなケースでは延長保証があると安心です。
・走行距離が50,000km以上 → エンジン・ミッション・駆動系の劣化が進んでいる可能性がある
・過去の整備履歴が不明 → 重要部品が適切に交換されているかわからない
・ハイブリッド車 → 修理費用が高額になりやすい

2. 高額修理のリスクを軽減できる

中古車は経年劣化による部品交換が必要になる時期に入っているため、修理費用が発生しやすいです。
・オルタネーター(発電機)交換:5万~10万円
・エアコンコンプレッサー交換:10万~20万円
・CVT・ATミッション交換:20万~50万円
保証延長を利用すれば、これらの修理費が無償または割引で対応されるため、予想外の出費を防ぐことができます。

3. ローンを組んで購入する場合の安心感

中古車ローンの支払い期間中に故障すると、修理費とローンの二重負担になる可能性があります。
延長保証があれば、万が一の修理費を気にせずローンを払い続けることができます。

 初度登録から7年以上経過すると壊れやすい部品

エンジン関連(ウォーターポンプ、スロットルボディ)
電装系(オルタネーター、セルモーター、エアコンコンプレッサー)
冷却系(ラジエーター、サーモスタット)
足回り・駆動系(ショックアブソーバー、ハブベアリング)
燃料系(フューエルポンプ、燃料フィルター)

仕入した中古車について、車検・12ヶ月点検整備で分解するレベルでの故障診断は可能です。
しかし、エンジン内部、ミッション内部、など前オーナーの乗り方次第でコンデションが大きく左右される部分については、各診断機器による数値での推測でしか、状態を把握できません。
この見えない部分も担保するのが、なが~く保証中古車コースです。

中古車販売時、走行距離・車歴に該当して加入可能な場合は、全数案内させて頂いております。
また新車コース、車検コースと異なり、1年か2年の保証期間を選べます。

自動車保険の他のページ

お電話
お問合せ
LINE